Gyaoサイトのグレムリンが見れない

Google Castを使ってGyaoのグレムリンがサーチしても出てこないので見れない

タブレットやiphone、PCからは見れるけどテレビ画面で見たかったのでいろいろ試してみた結果をメモしておきます。

なぜかグレムリンがFireFoxでも見れなかった。

chromeEdgeでは見れた。

Safariで試してみたけど見れない。設定が必要らしいのでパスしましたwww

「エラーコードply408」が表示され、再生できない

Mac版Safariブラウザで「エラーコードply408」が発生し、再生が正常に開始されない場合は以下の対処方法をご確認ください。

対処方法1

  1. Safariの「環境設定」から、歯車アイコンの「詳細」を選択
  2. 「インターネットプラグイン」の「電力を節約するためにプラグインを停止」のチェックボックスをオフにする
  3. 動画ページを再読込みする

対処方法2

  1. Safariの「環境設定」から、鍵アイコンの「セキュリティ」を選択
  2. [インターネットプラグイン] の[プラグイン設定] をクリックする
  3. [現在開いているWebサイト]の[gyao.yahoo.co.jp]列にあるプルダウンをクリックして、「許可」または「常に許可」を選択する
  4. [完了]をクリックする
  5. 動画ページを再読込みする

他のブラウザで「エラーコードply408」が発生した場合は、エラーメッセージに表示される以下の対処方法をご確認ください。

  • キャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除する
  • ブラウザを再起動する
  • Silverlightを一度アンインストールした後、再インストールする

1、次に試してみたのはブログにグレムリンのアドレスを貼ってテレビ画面からブログを表示してリンクをクリック。

グレムリンのあるページまでは表示されるがその先に進もうとするとエラーでやはり再生できないwww

2、次に考えたのはGyaoにログインして履歴から再生出来ないかと思ったのだけどグレムリンだけは履歴にも出てこないwww

3、Chromeを使ってGoogle Cast 拡張機能を使ってようやくテレビで再生出来ました!

ほとんど使う事のなかったChromeですがこれは気に入りました。

ただパソコンでも動画を再生していないとイケないのがちょこらネックですね!

他にももっとスマートなやり方があると思いますがGoogle Castに触れてからまだ数日で頭が混乱状態ですwww

一応Chromeからテレビで映し出す方法をメモしておきます

1、ChromeからGoogle Cast アドオンを追加する。

追加するとChromeの右上にアイコンが出来るのでそれをクリックする。

クリックすると以下の画面が出てくるのでキャストするデバイスを選べばよい。

Google Cast 対応アプリからテレビにキャストする

テレビにキャストすることで、大画面用に最適化されたお気に入りのアプリを楽しめます。お持ちのモバイル デバイスやタブレットをリモコンとして使い、Google Home アプリから再生や音量調整などの操作を行うことも可能です。 ノートパソコンで Google Cast 対応アプリのウェブサイトからキャストを有効にできる場合...

Google Cast 拡張機能

You can show a Chrome tab or your screen from your PC to your TV with your Chromecast or Google TV Streamer (4K) device. You can cast most web content. Some plu...