Firefoxのページ読み込みが遅すぎるのでやったこと

  • ファビコン Stability AIとElectronic Arts(EA)が戦略的パートナーシップを締結 ほか【ダイジェストニュース】 NEW!
  • ファビコン AIキャラクター「りんな」、全てのSNSを無期限休止へ 日本発・会話型AIの先駆け NEW!
  • ファビコン 退職代行「モームリ」、“家宅捜索”巡り声明 「すでに営業再開済み」 役員体制見直しへ NEW!
  • ファビコン ふるさと納税にダイソン製品が初登場 北九州市、20万円で掃除機「PencilVac」など NEW!
  • ファビコン 「Copilot on Windows」がまた賢く ~Windowsの設定ページを直接案内 NEW!
  • ファビコン Windows 11 24H2/25H2で著作権保護コンテンツを再生できない問題、間もなく解決へ/Release Previewチャネルの「KB5067036」で解決済み、次のパッチで一般展開 NEW!
  • ファビコン 初のEVFモデル、「ライカM EV1」登場 M型ライカにレンジファインダーではなく有機ELパネル搭載 NEW!
  • ファビコン 「誠意ある対応を」 Zoff、江口寿史氏のイラスト調査結果を報告、2点は無許諾で写真を参考に NEW!
  • ファビコン AIを統合した「Microsoft Edge」の新しいモード「Copilot モード」がパワーアップ/開いているタブや閲覧履歴を教えれば、「Copilot」はもっと賢く・便利に NEW!
  • ファビコン LINE、公式アカウントのプロフィール機能刷新 住所など表示し送客しやすく NEW!

記事を読む

※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

Firefoxは今までにも何度かトラブルなどで困ったことありますがいまだに手放せない。
今回は特定のページ(アドセンス系の広告のあるページのみ)の読み込みが遅すぎるので改善出来ないかと試行錯誤でやってみたのを書いて行きたいと思います。
最初にこのような記事を目にしました。

長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。
特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB~数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリーンにすることで、動きが元の通り速くなる、というわけです。
places.sqliteを削除することによって、閲覧ページの履歴、faviconなどのキャッシュが削除されます。
パスワードやお気に入りは削除されません

これは全然知らなかったことなので早速やってみようと思いましたが
places.sqliteのある場所が分かりませんでした。

調べてみると
「ファィル名を指定して実行」に「%appdata%」を入力すれば
Mozilla→Firefox→Profiles→xxxxx.default の中にPlaces.Sqliteが出てきました。

早速削除してFirefoxを再起動したらfaviconも全部なくなり寂しくなりました。
でも今まで新しいfaviconに変えてもなかなか反映されない状況だったので良かったです。

でも肝心の特定のページの読み込み速度は変わりませんでした。
因みにそうでないページは早いですよ。
それとIEだと全然問題なく早いので広告側のサーバーにも問題あるとは思いません。
同じネットワークで違うPCだとFirefoxでも早く表示されます。

話は戻りますけど「Places.Sqlite」を削除してもすぐに元のサイズに戻るので何度もやる必要はないかと思います。
faviconもまたなくなりますから。
そんな状態だったんで「SpeedyFox」を導入しました。
これは超便利でワンクリックで完了です。
「Places.Sqlite」も削除ではなく減量してくれるのがありがたいです。

20150217145136

20150217145408

今回の症状はSpeedyFoxを導入しても変わりませんでしたが超便利だったので他のパソにも導入しました。

アバウトコンフィグから設定すること

FireFoxのアドレスバーに、「about:config」と打ち込んで、警告文とか全部無視する。

network.http.pipelining→「true」
network.http.proxy.pipelining→「true」
network.http.pipelining.maxrequests→「8」
browser.cache.memory.enable→「true」
 →右クリック→「新規作成」→「整数値」
 →browser.cache.memory.capacity→数値入力
※搭載メモリが1GBの場合:16384
※搭載メモリが2GBの場合:32768
※搭載メモリが3GBの場合:49152
※搭載メモリが4GBの場合:65536

のように書かれていましたが現時点のFirefox35.0.1だと少し項目内容が変わっていました。

考えてみると違うパソだと早く表示されるんだから根本的におかしくなってると考えて
Firefoxをアンストしました。
その際APPDATAのFirefoxを丸ごと削除してからインストで綺麗さっぱりです。
これでかなり効果があってかなり安定して表示されるようになりました。

これまでの話は
places.sqliteの削除とある場所
SpeedyFoxの導入
APPDATAのFirefoxを丸ごと削除

Firefox35.0.1
アドオン全てなし
windows8.1
です。

注意
Firefoxをアンストするとお気に入りもなくなるのでバックアップを必ず取ってください。
20150217151258

ブラウザの今日の人気記事
他カテゴリの今日の人気記事
ブロガー用

ブログ管理者などによく売れてる本です
パソコンやスマホをお持ちの方に人気です
気になるニュース
NEW! こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した惑星状星雲「NGC 2371」のクローズアップ。 膨張するガスの雲、時間とともに向きを変えてきたとみられるジェッ・・・
NEW! ブルームバーグによると、史上最大規模のAI(人工知能)インフラ資金調達を受けて、AIとHPC(高性能コンピューティング)関連のマイニング株が市場前取引で上昇して・・・
NEW! トランプ大統領は、暗号資産(仮想通貨)取引所Binance(バイナンス)の創業者で前CEOのチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao)氏に恩赦を与えた。・・・
NEW! Lookonchainのデータによると、4000BTC(約680億円)を保有する初期のビットコイン(BTC)マイナーのウォレットが、14年ぶりに活動を再開した。・・・
NEW! 本稿ではビットコイン相場を①パターン分析 ②移動平均線(9MA・25MA) ③一目均衡表 ④ボリンジャーバンド ⑤MACD ⑥RSIの代表的な6種類のテクニカル・・・
NEW! ビットコイン(BTC)は10月24日のヨーロッパ取引時間の朝、、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領と中国の習近平国家主席との会談が確定したと・・・
NEW! JPYC社は10月24日、日本円ステーブルコイン「JPYC」の発行・償還を担う専用プラットフォーム「JPYC EX」を、10月27日午後1時に公開すると発表した・・・
NEW! オンチェーンの永久先物取引に特化した分散型取引所(DEX)は、今月の総取引高が1兆ドル(約150兆円、1ドル=150円換算)を突破し、新たな節目を迎えた。9月の・・・
NEW! ブルームバーグ(Bloomberg)は23日、事情に詳しい関係者の話として、予測市場プラットフォームのポリマーケット(Polymarket)が、120億ドル(約・・・
NEW! JAXA=宇宙航空研究開発機構は2025年10月24日、新型宇宙ステーション補給機1号機「HTV-X1」を搭載する「H3」ロケット7号機の打ち上げ日時が決定した・・・