windows10を便利に使う

FavoriteLoadingお気に入り
  • ファビコン 派手なヒレ持つ、新種の魚「スーパーサイヤン」 琉球大が発見 少年ジャンプの“名作漫画”が由来 NEW!
  • ファビコン JR東、オペレーターの「不適切投稿」で謝罪 問い合わせ客の電話番号を検索→口コミ欄に290件書き込み NEW!
  • ファビコン “お天気カメラ”に、20年ぶりの新モデル キヤノンが「絶対に壊れないカメラ」にこだわるワケ NEW!
  • ファビコン 複数写真から顔を自動検出し証明写真用に一括トリミング「AI証明写真名人」v3.0 ほか【ダイジェストニュース】 NEW!
  • ファビコン 空調のダイキンが“液冷”も──AIデータセンターを丸ごと冷やす事業戦略とは? NEW!

記事を読む

※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

もしもの時の最終手段は「Shift」キー+再起動。Windows 10が不調になったらどうする?

15032916_TP_V

Windowsが不調なときに役立つのが「回復」機能。例えばあるアプリやドライバをインストールしてから調子が悪いという時は、「セーフモード」で起動してアンインストール、もしくはインストール前の復元ポイントを使って巻き戻すことで直ることがほとんどです。このセーフモードでの起動や復元を使うときに利用するのが、「PCの起動をカスタマイズする」という機能です。

この機能は「回復」から「今すぐ再起動する」ボタンをクリックすると利用でき、Windowsが起動する前に「オプションの選択」を表示してくれるもの。ここから「デバイスの使用」でWindowsをリカバリできますし、「トラブルシューティング」を選べば、復元ポイントの利用、セーフモードでの起動などが可能です。

ほとんどの場合はこれで片が付くのですが、Windowsの起動すらおぼつかず、ようやく起動してもタスクバーが表示されないとか、「設定」を開いても真っ白で何もないというほど深刻化している場合は、どうしようもありません。こういった状況でも「PCの起動をカスタマイズする」と同じく、「オプションの選択」画面を表示できるようにする方法を紹介しましょう。
やり方は非常に簡単。スタートボタンをクリックして「電源」を開き、Shiftキーを押しながら「再起動」をクリックするだけです。「設定」を開く必要がないため、スタートボタンさえクリックできれば何とかなる、というのが心強いです。

20170201140854

20170201140930

詳しくは以下を参照

これかなり使えそうですね!

パソコン関連の今日の人気記事
他カテゴリの今日の人気記事

よく売れてる本

気になるパソコン

Amazonで探す

Amazonで探す
気になるニュース
NEW! 間接的な証拠をもとに存在すると考えられている、謎に満ちた「暗黒物質(ダークマター)」。 その暗黒物質から放射された電磁波を初めて捉えたかもしれないとする研究成果・・・
NEW! フィリピンにはトークン化資産を通じて資本市場を変革する600億ドル(約9兆3000億円、1ドル=155円換算)の機会がある。これは本日、フィリピン暗号資産(仮想・・・
NEW! 韓国の大手暗号資産(仮想通貨)取引所アップビット(Upbit)は、特定のソラナ(Solana)ネットワークトークンに関連する不正な出金活動が確認されたことを受け・・・
NEW! 国産ブロックチェーンゲーム「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」の公式Xアカウントは11月25日、同タイトルのサービス提供を2025年12月15日をも・・・
NEW! ビットコイン(BTC)と主要トークンは11月27日のアジア取引時間午前中に小幅に上昇した。一部のトレーダーはこれを短期的な反発と見ている。 BTCは9万1000・・・
NEW! 竹中工務店「宇宙のくらしをつくる建築展」12月10〜14日に開催 月面ベースキャンプからルナタワーまで紹介 建設大手の竹中工務店は、「宇宙のくらしをつくる建築展・・・
NEW! ビットコイン財務企業のDDCは、新たに100ビットコイン(BTC)を取得し、保有ビットコイン総数を1183BTCとしたと発表した。 価格に左右されずにビットコイ・・・
NEW! ビットコイン(BTC)は、12月の米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ確率が急上昇したことでリスク選好センチメントが高まり、9万ドルを突破した。 だが、シ・・・
NEW! デジタル証券「セキュリティ・トークン(ST)」の国内市場は、2020年に法制化されて以降5年で拡大した。生成AIなどデジタル技術がさらに進展する中で、STの可能・・・
NEW! 打撃を受けたビットコイン(BTC)強気派は、最近の35%の価格急落後に、いつもの面々からこのセクターの訃報が殺到していることに勇気づけられるだろう。 実際、フィ・・・